無色透明な材質や金属に対して通常の4色カラーのみで印刷しますと、
一部の濃い色以外は下地が透けたように印刷されます。
(銀色の地ににオレンジ色を印刷した場合、メタリックなオレンジ色になる)
そこで、透けないようにする為に白色を予め刷ってから4色カラーを印刷することができます。
もし透けてほしくない部分がありましたら、カラーの原稿の他に白地部分の原稿も合わせてご入稿ください。
白地部分は、黒1色で作成してください。
具体的に言うと、もしキャラクター部分だけ下地を引きたい場合は…

以上の2枚の原稿を用意します。背景の模様の部分は透明です。
これを応用すれば、傘の部分だけを透明にしたりすることも出来ます。
印刷時に下地とカラー部分が若干ズレる時がありますので(微々たるものですが)、
気にされる方は白印刷用の原稿をカラーの原稿より若干小さめに作ると
ズレた場合でも下地の白がハミ出てしまうのを軽減することが出来ます。
ご注文時に「白印刷あり」とお申し付けください。
■解像度/300〜350dpi程度
○原稿のテンプレート(PSD形式)をお使いいただくと、原稿作成に便利です。
以下にテンプレートのセットを配布していますので、ダウンロードしてお使いください。
(RGBモードとCMYKモードの2種類入っています)